海洋生物を追跡する非営利団体「オーサーチ」が研究のために追跡タグをつけていたホホジロザメが5月の20日に米東部コネチカット州沿岸のロングアイランド湾に出現しました。
出典: CNN
体長はおよそ3メートルほど。
オーサーチが最初にタグをつけたのは昨年で、そのときも体長3メートル、体重は240キロだったという。
オスのホオジロザメは通常、約3.3メートルから4メートル。メスは4.5メートルを超える場合もあるらしいから、このことを踏まえると今回のホホジロザメはあきらかにオスだ。
オーサーチと協力する米水族館シーワールドはこのホホジロザメ専用のツイッターを配信しておりフォロワーは7000人以上。ロングアイランド湾に来た際にはダウンしそうになったといいいます。

小学生の頃に釣りにめざめ近くの川でフナ、コイ、ハゼ、セイゴなどを釣っていたのをきっかけに10年前からいきなりルアーフィッシングに目覚める。ルアー釣りを楽しみながらいろんな事に気づきはじめたときに「この事を誰かに伝えたい」と思うようになり、大人になって再開したルアー釣り趣味なのでこの10年間で釣り道具に使ったお金はおおよそ軽自動車なら新車で買えるほど投資しました。その経験とおせっかいでおしゃべり!?も加わり良いことはすぐに誰かに話したくなる!みんながホントに知りたかった他では聞けない情報をお伝えしていきます。