ニシキゴイは日本原産の観賞魚で、高級魚では1匹数千万円以上もの値がつくものがある。
とはいえ値段もピンキリで、1匹数百円のものから、1匹1,000万円台のものまである。
1,000万円クラスになるとさすがにニシキゴイ全体の約1%程度だが、その約8割を中国人富裕層が購入するらしいからなんか怖い気がしてきます。
過去には毎年開催する全日本錦鯉振興会の品評会で直近5回のうち、中国人が所有するニシキゴイが4回優勝。
この5回のうち、1回だけ日本人オーナーの持つニシキゴイが優勝したのですが、これを中国人オーナーが買い取って再出品したのが、5回目で優勝したニシキゴイだという。
そのニシキゴイは広島県三原市で開かれたオークションで、中国人オーナーに約2億円という史上最高額で落札された。

小学生の頃に釣りにめざめ近くの川でフナ、コイ、ハゼ、セイゴなどを釣っていたのをきっかけに10年前からいきなりルアーフィッシングに目覚める。ルアー釣りを楽しみながらいろんな事に気づきはじめたときに「この事を誰かに伝えたい」と思うようになり、大人になって再開したルアー釣り趣味なのでこの10年間で釣り道具に使ったお金はおおよそ軽自動車なら新車で買えるほど投資しました。その経験とおせっかいでおしゃべり!?も加わり良いことはすぐに誰かに話したくなる!みんながホントに知りたかった他では聞けない情報をお伝えしていきます。