出典:テレ朝NEWS
春の風物詩であるホタルイカの名産地富山県では、本日3月1日ホタルイカの漁が解禁されましたが、まさかの事態に…。
この日の朝は、組合に属する6隻の船が出航。でしたがなんと富山県の滑川漁港に持ち込まれたホタルイカの漁獲量はトロ箱いっぱいにも満たないたったの1.5キロ!
定置網に掛かっていたのはスルメイカばかりだったそうです。
昨年も初日は不漁で、わずかに6キロほどだったのを今年はさらに下回る大きな不漁に。
ここ過去10年間で最低になったのは言うまでもない量である。
ただ心配なのは、このまま減少していくのではないかという生態系の変化の不安。
ま~自然相手なんで取れない時もあれば、予想に反してごっそり捕れることもあるので、例年通り行けば初夏の6月ごろまで続くホタルイカ漁であるので、今後に期待したい。

小学生の頃に釣りにめざめ近くの川でフナ、コイ、ハゼ、セイゴなどを釣っていたのをきっかけに10年前からいきなりルアーフィッシングに目覚める。ルアー釣りを楽しみながらいろんな事に気づきはじめたときに「この事を誰かに伝えたい」と思うようになり、大人になって再開したルアー釣り趣味なのでこの10年間で釣り道具に使ったお金はおおよそ軽自動車なら新車で買えるほど投資しました。その経験とおせっかいでおしゃべり!?も加わり良いことはすぐに誰かに話したくなる!みんながホントに知りたかった他では聞けない情報をお伝えしていきます。