海洋生物調査団体が、カナダ東部沖で映画「ジョーズ」出でてくるサメを彷彿させるほどの巨大なサメを発見しました。
同団体が訪れた今回の調査の中で8頭のホホジロザメを確認したが、その中で最も大きかったのがこのサメ。
大きさは体長5.2メートル、重さ1.6トン、推定50歳と考えられるメスのサメだそうです。
こんな大きな人食いザメと呼ばれるサメがいるのを海中で泳いでいるときに現れたらと考えただけでもめっちゃ恐ろしい!
が、ホホジロザメの生態をよく知る研究者らから言わせるとこちらから危害を加えたり、よっぽど空腹でアザラシと間違えられたりしない限りは、何もしてこないとも言われているそうです。ちょっと疑心暗鬼になりますけど…w
発見した、OCEARCHは、このサメを「海の女王」と呼び、ノバスコシア州に深く根付く先住民ミクマク族の「伝説の賢者の老女」にちなんでヌクミUKUMIと名付けられました。
GREAT WHITE SHARK “NUKUMI”

小学生の頃に釣りにめざめ近くの川でフナ、コイ、ハゼ、セイゴなどを釣っていたのをきっかけに10年前からいきなりルアーフィッシングに目覚める。ルアー釣りを楽しみながらいろんな事に気づきはじめたときに「この事を誰かに伝えたい」と思うようになり、大人になって再開したルアー釣り趣味なのでこの10年間で釣り道具に使ったお金はおおよそ軽自動車なら新車で買えるほど投資しました。その経験とおせっかいでおしゃべり!?も加わり良いことはすぐに誰かに話したくなる!みんながホントに知りたかった他では聞けない情報をお伝えしていきます。