高知県黒潮町の入野漁港から出る船で沖合の土佐湾に出るといま、ニタリクジラの群れが連日のように出現して話題になっています。
もともと「クジラに逢える町」としてホエールウォッチングが盛んな都市ではあるもののニタリクジラが群れでやってきて連日姿を見せるのはこれまでに前例がなく、いまもっともよい時期と言います。
この日の取材時は8月29日。「大方ホエールウォッチング」の船頭さんによると2週間ほど前から連日のようにクジラが見れると言い、一度船で出港すると10頭のニタリクジラが確認できました。

小学生の頃に釣りにめざめ近くの川でフナ、コイ、ハゼ、セイゴなどを釣っていたのをきっかけに10年前からいきなりルアーフィッシングに目覚める。ルアー釣りを楽しみながらいろんな事に気づきはじめたときに「この事を誰かに伝えたい」と思うようになり、大人になって再開したルアー釣り趣味なのでこの10年間で釣り道具に使ったお金はおおよそ軽自動車なら新車で買えるほど投資しました。その経験とおせっかいでおしゃべり!?も加わり良いことはすぐに誰かに話したくなる!みんながホントに知りたかった他では聞けない情報をお伝えしていきます。