高知県黒潮町の入野漁港から出る船で沖合の土佐湾に出るといま、ニタリクジラの群れが連日のように出現して話題になっています。
もともと「クジラに逢える町」としてホエールウォッチングが盛んな都市ではあるもののニタリクジラが群れでやってきて連日姿を見せるのはこれまでに前例がなく、いまもっともよい時期と言います。
この日の取材時は8月29日。「大方ホエールウォッチング」の船頭さんによると2週間ほど前から連日のようにクジラが見れると言い、一度船で出港すると10頭のニタリクジラが確認できました。
高知県黒潮町の入野漁港から出る船で沖合の土佐湾に出るといま、ニタリクジラの群れが連日のように出現して話題になっています。
もともと「クジラに逢える町」としてホエールウォッチングが盛んな都市ではあるもののニタリクジラが群れでやってきて連日姿を見せるのはこれまでに前例がなく、いまもっともよい時期と言います。
この日の取材時は8月29日。「大方ホエールウォッチング」の船頭さんによると2週間ほど前から連日のようにクジラが見れると言い、一度船で出港すると10頭のニタリクジラが確認できました。
リュウキュウアユなど希少種を守るために外来コイやティラピアを駆除奄美大島
漁港でイトウが釣れる!苫小牧市白老漁港
定置網に絶滅危惧種のウミガメが掛かる高知県黒潮町
解禁目前アユ大量死!今シーズンの釣りピンチ神奈川県須雲川
漁師に厄介者扱いされていたのに“人気の食材”へ転身を遂げた美味しい魚たち
やっとできたホッケの漁獲量制限!遅すぎた日本の対応
夏の高級魚!旬を先取りハモの水揚げはじまる天草
エサを貰うためにプレゼントを渡しに来る知恵を持ったイルカオーストラリア
新型コロナの影響で観光客が減り水がきれいになり魚が戻るイタリアベネチアの水
旬の味覚!トラフグのシーズン到来千葉県いすみ市大原漁港
タラ漁が解禁!今年初の水揚げ石川県輪島港
理学療法士から転身した異色のマグロ漁師、500キロ以上水揚げ