雨の釣りのレインシューズとレインブーツのおすすめをご紹介します。
「え?、そんなのいつも使ってるフィッシングブーツでいいんじゃないの?」と言われる方もいると思いますが
答えはノーです。
なぜならただでさえ苔が生えていて濡れていると滑りやすくなっている石の上を雨の中歩くことを想像してみてください…。いつも以上に防水はもちろん、防滑に気をつけて選んだほうがいいのです。
その理由と選び方と雨の釣りのレインシューズとレインブーツのおすすめをお伝えします。
CONTENTS
雨の釣りにほしいレインシューズ&レインブーツ

雨の釣りに履くレインシューズやレインブーツは防水、防滑がカギになります。
単に水に浸かるだけならばフィッシングブーツで十分事足ります。
ですが雨となるとちょっと事情が変わってきます。
雨の釣り場の状況というのは、たとえば・・・
●本来天気の良い日なら滑らない場所も滑りやすくなっている(磯の岩の上など)
●そもそも通常のシューズやブーツじゃ雨水が入る
ザックリいうとこんな感じです。
普段の釣行では何も感じなかったポイントでも雨が降るとガラッと様子が変わり
とても滑りやすくなっているうえに、靴の中に水が浸入してしまいやすい状況が生まれます
そのため、それでなくても水辺にいて危険な場所にいるのですから足元には注意が必要です。
通常の水陸両用やマリンシューズでは水に浸かることはなくても雨水に濡れてしまうし、ブーツまでは履くポイントではないにしても滑りやすい雨の日の釣行にはレインューズくらいはほしいところです。
ですからいつも使っているフィッシングシューズやブーツでも十分でないかもしれないので、今もっているもので代用しようとしている人は下記の項目をチェックしてみてください。
○横からの雨風でも中に浸水防止ができている
○そもそも表面素材が防水か?
これから雨の釣り用に新たにシューズやブーツを新調しようとしている人も上のことを念頭に選ぶとよいと思います。
おすすめはスパイクもしくはフェルトソール
雨の日の釣りにおすすめは靴底が
フェルト底やスパイクがおすすめ、いつもよりも増して足元の滑り止めは強めのものを選んだほうがいいです。
そうでなくて、砂利底や砂地、足場の良い堤防などでは通常のラジアルでも良いと思いますがどちらにしても水はけがよいものを選びましょう。
雨の釣りにおすすめレインシューズ
自分のおすすめはフェルトソール。
行く釣り場の状況にもよりますが自分の場合は潮が引いた後の敷石やテトラの上によく乗って釣りをするのでフェルトソールのもの選んでいます。
阪神素地 フェルトスパイクシューズ ハイカットモデル グレー
フェルトスパイクタイプのレインシューズなら、値段も手ごろなこれが一押し!!
滑りにくく磯釣りにも最適。紐を結ぶ箇所をマジックテープ式のベルトで覆うタイプで雨水の侵入も防いでくれます。
足首まで隠れるため夏場には少し暑く感じるかもしれませんがこれくらいハイカット横からの暴風雨でも中までズブ濡れになるのを防げ安心できます。
エクセル X’SELL フェルトスパイクシューズ LF-495
こちらも上でおすすめしたシューズと同じくハイカットでマジックベルト付のフェルトソールシューズ。さらに値段は安く入手しやすい。一度フェルトソールの防滑性能を味わうと離せなくなります!!
雨の釣りにおすすめおレインブーツ
雨に濡れた敷石やテトラに生えている濡れたコケをなめちゃいけません!
本当にズルっといきますから!とても危険です。
シューズと同じく底がフェルトソールまたはスパイクがおすすめ!
快適かつ安全に釣りをするためにはデザインよりも優先したほうがいいことがたくさんあります。
プロマリン スパイクブーツ ブラック FTA102
磯の釣りではもはや定番となっているスパイクブーツなので防滑、防水ともにバッチリ!!
滑りにくく、雨水の侵入も防ぐ履口フード付
ダイワ タイトフィット ラジアルコンパクトブーツ CB-3350-T
フィット感が抜群のラジアルブーツ。ソール部の防滑性能はやや劣るけどダイワの製品にして7000円~8000円台というお求めやすさと足元にフィットする履き心地は◎!!。ブカブカでサイズに余裕のあるものだといかに底が防滑でも足の力の入る支点がずれてしまうので滑りやすくなってキケンです。雨の釣りにはこの履いていないようなこのフィット感が大事です。
カラーはブラックと写真のモスグリーンの2種類があります。
雨の釣りにはこんなやり方もある!シューズカバー
釣行時に重たいレインブーツを持ち運んだり、履いているのもうっとおしい…。そんなひとには普段はいている靴の上から履くシューズカバーもおすすめです。
水辺に近づかない堤防の上、足場のしっかりした陸っぱりでなら使えます。
長さもくるぶしくらまでのショートもあります。ブーツ自体が好きではない人にもおすすめです。
防水 レインシューズカバー

小学生の頃に釣りにめざめ近くの川でフナ、コイ、ハゼ、セイゴなどを釣っていたのをきっかけに10年前からいきなりルアーフィッシングに目覚める。ルアー釣りを楽しみながらいろんな事に気づきはじめたときに「この事を誰かに伝えたい」と思うようになり、大人になって再開したルアー釣り趣味なのでこの10年間で釣り道具に使ったお金はおおよそ軽自動車なら新車で買えるほど投資しました。その経験とおせっかいでおしゃべり!?も加わり良いことはすぐに誰かに話したくなる!みんながホントに知りたかった他では聞けない情報をお伝えしていきます。