水だこは日本でも多く漁獲され、食卓にもよく並ぶ食材。このような柔らかい水生の軟体動物ですが本性は獰猛で肉食。
それもそのはず通常、水だこの主なエサは海老やイカですが、時に自分と同じくらいの個体の魚を捕食します。
足の真ん中(胴体の真下)にある大きく鋭いくちばしを相手の身体に突き刺して肉を裂いて食べるそうです!
サメやマッコウクジラを食べるそうです。なんとも恐ろしいぃ
出典:Pinterest
ナショジオによると大きいものでは体長が9メートル、体重が300キロ近くもあるとのこと。間違いなく世界最大のタコです。
18世紀ごろ、海洋の未確認怪物として知られている「クラーケン」の絵図の題材になることもありますが、このクラーケンは元々タコではなく巨大なダイオウイカではないかとの説もあります。

小学生の頃に釣りにめざめ近くの川でフナ、コイ、ハゼ、セイゴなどを釣っていたのをきっかけに10年前からいきなりルアーフィッシングに目覚める。ルアー釣りを楽しみながらいろんな事に気づきはじめたときに「この事を誰かに伝えたい」と思うようになり、大人になって再開したルアー釣り趣味なのでこの10年間で釣り道具に使ったお金はおおよそ軽自動車なら新車で買えるほど投資しました。その経験とおせっかいでおしゃべり!?も加わり良いことはすぐに誰かに話したくなる!みんながホントに知りたかった他では聞けない情報をお伝えしていきます。