出典: The Deep Sea
釣り人でなくともうみの生物に関心を持っている人はけっこう多いと思うが、宇宙と同じくらい未だ解明されていないのが海の中の生物の実態。特に深海魚の謎。研究者やテレビのディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックを見ない限り一般人あ海の中の情報を¥に触れることは中々難しいが、このたび画面を下へ下へスクロールを重ねてくとそれに応じて海の深度が変わりそこへ住む魚類たちがわかるというサイトが作られました。
水深80メートル前後では、まだ身近な魚たちが並んでいます。ですがこの魚たちもけっこう深い(100メートル近く)の水深にいるなんてとも少し驚きもあります。
そして現代で最深部で発見された海洋生物は10300メートル越え!こんな場所にも生きているものが存在している。また海の深さってこれ以上も深いのかと改めて驚かされるサイトです。
とても見やすくて、図鑑をパラパラめくるようにして見ることができます。

小学生の頃に釣りにめざめ近くの川でフナ、コイ、ハゼ、セイゴなどを釣っていたのをきっかけに10年前からいきなりルアーフィッシングに目覚める。ルアー釣りを楽しみながらいろんな事に気づきはじめたときに「この事を誰かに伝えたい」と思うようになり、大人になって再開したルアー釣り趣味なのでこの10年間で釣り道具に使ったお金はおおよそ軽自動車なら新車で買えるほど投資しました。その経験とおせっかいでおしゃべり!?も加わり良いことはすぐに誰かに話したくなる!みんながホントに知りたかった他では聞けない情報をお伝えしていきます。