ピラルクというと水族館などでも人気の的となっているアマゾンにいる大きな個体を持つ巨大魚。そんなピラルクがいるはずもない思わぬ場所で発見され大騒ぎとなっている。
発見されたのはなんとマレーシア。本来いるであろうアマゾンからは20000キロ以上離れた場所である。また川ではなく街中の公園内の池の中に死んだ状態で見つかった。
近くの水産省とボルネオ海洋研究所の職員が計測すると、体長は2メートル以上もあった。おそらく元々ペット鑑賞用として飼育されていたものを放流してここで大きく育ったようだという話だが、死因についてはこれからということ。

小学生の頃に釣りにめざめ近くの川でフナ、コイ、ハゼ、セイゴなどを釣っていたのをきっかけに10年前からいきなりルアーフィッシングに目覚める。ルアー釣りを楽しみながらいろんな事に気づきはじめたときに「この事を誰かに伝えたい」と思うようになり、大人になって再開したルアー釣り趣味なのでこの10年間で釣り道具に使ったお金はおおよそ軽自動車なら新車で買えるほど投資しました。その経験とおせっかいでおしゃべり!?も加わり良いことはすぐに誰かに話したくなる!みんながホントに知りたかった他では聞けない情報をお伝えしていきます。