電気ウナギの放電でクリスマスツリー点灯!米テネシー水族館

アメリカのテネシー州にあるテネシー水族館でクリスマスイベントとして電気ウナギの放電で水槽のそばにあるクリスマス装飾を点灯させたり音ば鳴るという面白い催しものをしていて話題になってます。


出典: Youtube




もともと電気ウナギは身体のほとんどが発電器官によって占められており、個体自身が発生させる電圧はエサを探しているときは10ボルト程度だが、エサを見つけて果敢に捕食しているときなど、時には800ボルトにも達する種類もいるそうだけどウナギという名前がついているだけであって、本来のウナギの仲間ではありません。

自分の身を守るためであったり、獲物を気絶させるために持った特殊な能力だ。これを利用したクリスマスならではのイベントは子供たちも大喜びだろう。

この時期は海外のみならず日本でも同じようなイベントが開催されている水族館がいくつかあるので、ご紹介します。

開催地:岐阜県 世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふ
デンキウナギの発電でクリスマスツリーがライトアップ
期間:11月2日~12月25日まで

開催地:神奈川県 新江ノ島水族館
デンキウナギのecoツリー点灯
期間:11月1日~12月25日まで

開催地:東京都 しながわ水族館
しな水のクリスマス2019
期間:11月27日~12月25日まで