出典: 中京テレビニュース
三重県の尾鷲市三木浦町にある養殖場で高級魚のマハタの出荷が最盛期を迎えました。
ここ三木浦町で波の静かな入り江を利用してマハタの養殖を行っています。
マハタは鍋の具材としてタラやアンコウなどと並ぶ冬の高級食材です。扱いもAランクでいけすから水揚げされたマハタは傷がつかないよう仕切りのあるかごに入れ、生きたまま出荷されます。
尾鷲市三木浦町はここは養殖マハタの「尾鷲マハタ」としてブランド化に取り組んでおり、年間約11万匹を全国に出荷しています。

小学生の頃に釣りにめざめ近くの川でフナ、コイ、ハゼ、セイゴなどを釣っていたのをきっかけに10年前からいきなりルアーフィッシングに目覚める。ルアー釣りを楽しみながらいろんな事に気づきはじめたときに「この事を誰かに伝えたい」と思うようになり、大人になって再開したルアー釣り趣味なのでこの10年間で釣り道具に使ったお金はおおよそ軽自動車なら新車で買えるほど投資しました。その経験とおせっかいでおしゃべり!?も加わり良いことはすぐに誰かに話したくなる!みんながホントに知りたかった他では聞けない情報をお伝えしていきます。