広島島県の安芸太田町の釣り堀で飼育しているヤマメを盗もうとした2人組の男の行方を追っています。
犯行は夜中の1:30分ごろ、ウエットスーツ姿だたったことから近くで鮎釣りをする釣り人でった可能性が浮上しています。本当にそうであたっとしたら…。
ほんと釣り好きの品位が下がるので釣りも窃盗もどちらもやめてもらいたいです。

窃盗未遂があった釣り堀
その窃盗未遂があった釣り堀には事件当時約2000匹のヤマメがいたということです。そこの深夜にウエットスーツ姿で、釣り堀の中を泳ぐ魚をのぞき込んでいた男二人に経営者が発見しました。
殖池からヤマメを盗もうとしていたところに62歳の経営者が駆け付けたことろ、犯人らは経営者に馬乗りになり反抗してきてそのまま逃走したということです。
警察の報告によると魚が実際に盗まれたかどうかは不明だそうですが、すでにこの時点で逃走犯らは盗みを行っただけでなく釣り堀経営者らに暴行を図っていることから刑罪は【強盗】です。
単なる窃盗とはまったくの別物。
数百円か数千円程度の魚を盗もうとして懲役6年以上の罪になるって笑ってしまう
犯人の特徴
年齢は40~60代くらいだと見られ、人は身長165~170センチ、もう1人は身長175~180センチということ。
警察は行方を追っています。
SNSのコメント=====
時間帯や犯行現場を考えた上に、ウエットスーツときたら、土地勘があって鮎の立網漁などの免許を持っている地元民が犯人だとしか思えない
ヤマメ釣り堀経営者も深夜によく起きて泥棒に気づきましたね。 防犯カメラはどんな場所でも必需品です。早く犯人が捕まってくれる事を願ってます。
ここはかなりの田舎地元民しかしらないだろう豪雨で川の魚がいなくなって養殖物に手をだしたのか
せめて釣れよ。
釣り堀用の魚は食材用に育てられているわけじゃないからあんまり美味しくないのにね。
日本人かどうかもわからないけど
2人は山にヤマメを釣りに行ったが結果はボウズだった。相談して釣り堀からヤマメを頂く事にした。「今日はヤマメ釣って帰るからな。塩焼きだぞ。」と家族に大見栄を張ったのでボウズでは帰れなかったのだ。
釣り堀の魚盗むなんてよほどアホなんか。金目のもんないんだよ

釣り情報Il Pescariaの共同運営者チームです。素人の釣り好きが集い、メーカーやプレスリリースでは伝えない、一般ユーザー目線の素直な意見を見て頂けるよう心掛けています。自分たちの実際の体験を元にした、釣り情報をお届けしています。