眼鏡ブランドZoffは釣り用に特化したフィルター付き眼鏡(通常度付き眼鏡としても使える取り外し可能なサングラス)【Zoff OUTDOOR for FISHING】を昨日、8月27日から発売しました。
兼ねてからZoffの公式サイトで予告がされていた待ちわびていた人もいたはず。私もその一人
販売開始から特設サイトが設けられています。
どこがどのように釣りに特化されているのか?気になる点を調査しました。

OUTDOOR for FISHINGとは
簡単に説明すると、通常の度付きメガネの上から被せる脱着式の偏向フィルターが付加されているサングラスにものなるサングラスです。
通常PCでの仕事中には通常の眼鏡として使用し、釣りの時には脱着式の取り付けサングラスとして使用します。
そしてこういったサングラスは他のメーカーにもありますが、【Zoff OUTDOOR for FISHING】が素晴らしい点はこの価格帯の眼鏡としては驚きの3種類の偏光フィルターが付随。
グレー、ブラウン、イエローがついており状況に応じて交換ができるようになっているということが挙げられます。
これはかなり嬉しいです。
釣りに特化された機能
上記のように3種類の偏光サングラスになるとすれば、釣りのような川なのか、湖なのか、海なのか、でさまざまなシチュエーションにも対応できます。
軽量
また一度釣りにいてっも疲れにくい軽量素材仕様となっており、長時間の釣行時でも最後までメガネに気を取られることなく釣りに集中できます。
調整可能ラバーの鼻パッド&テンプル
鼻パッドの位置と、耳の後ろに引っかけるテンプルがラバーになっており、鏡を見ながら…、野外で何かおかしいなと思ったらすぐにその場で自分で微調整が可能。
メガネの掛け心地を左右する大事な部分なのですが、多くのメガネは眼鏡屋さんに行って視て手直ししてもらうしか手段がありませんでしたがいちいち店まで持っていかなくても出来るこの機能は嬉しいです。
やっぱりメガネはぴったりフィットしていないと、目が疲れてきて自分などは頭痛がしてくることもあるのでw
とてもうれしい配慮がされていると思います。
磁石を使用しない2way
脱着式のメガネ+サングラスの多くは、脱着に磁石を用いていますが、【Zoff OUTDOOR for FISHING】は3点の凸凹部分をはめ込むタイプです。
磁石タイプだと渓流やサーフ、または陸っぱりバス釣りなどの際にこの磁石の部分に砂を拾ってしまうことがあるんです。そうあんると厄介なのは砂に含まれる鉄=砂鉄がここに蓄積されていき手入れも大変。
また、何かの弾みで接続部に当たってしまうとポロっと片方だけ外れてしまうことも…。
カチッと音がするはめ込むタイプなどでそのような心配が無くなり快適に釣りが楽しめます。
お値段は税込み13,300円~、度付き対応は別途必要。
購入はZoffオンラインストア限定です。↓
【Zoff OUTDOOR for FISHING】

釣り好きでもありファッションマニアです。たとえ釣行時にも人気ブランドの靴や帽子、Tシャツなどの限定品販売が開始されると携帯片手に買い物までするほどの気合の入れよう。買ってもクローゼットの肥やしになるほど着ていないものもたくさんあります。ファッションも釣り道具と同じく所有していることでも楽しめまる!着て釣りをしている自分が満足できる釣りファッションを配信します。