出典: 宮崎日日新聞
宮崎県三股町しゃくなげの森という自然公園の渓谷を利用して夏のヤマメ祭り開催中!
今月の8月31日まで開かれるという。
こういったイベントは小さなお子さんのいるご家族連れにはもってこい、魚のつかみ取りはあまり危険を意識しなくても気軽に家族全員で川遊びできて、夏を満喫できる。太陽の日差しを浴びて水辺で涼を感じながら遊べるので夏のファミリーにはよい。
昔まだ子供が小さかったころ自分もヤマメのつかみ取りを家族4人で楽しんだことを思いだす。いちばん数を捕ったのは私でした。そのときに係の人に言われたのは、どこの家族もお子さんよりもお父さんが夢中になって魚を追いかけるのだとか。
男の狩猟の本能が呼ぼ起こされるのだろうか。

小学生の頃に釣りにめざめ近くの川でフナ、コイ、ハゼ、セイゴなどを釣っていたのをきっかけに10年前からいきなりルアーフィッシングに目覚める。ルアー釣りを楽しみながらいろんな事に気づきはじめたときに「この事を誰かに伝えたい」と思うようになり、大人になって再開したルアー釣り趣味なのでこの10年間で釣り道具に使ったお金はおおよそ軽自動車なら新車で買えるほど投資しました。その経験とおせっかいでおしゃべり!?も加わり良いことはすぐに誰かに話したくなる!みんながホントに知りたかった他では聞けない情報をお伝えしていきます。